楽天グループ関連
補助メニュー
主なカテゴリー

たびノートTOP > 香住駅

香住駅

兵庫県の「香住駅」に関する観光スポット10件を紹介!

[絞り込み]
  • 都道府県
  • ジャンル

兵庫県の「香住駅10件中 1~10件表示

  • [ 1 全1ページ ]
  • 香住海岸・写真 香住海岸

    エリア
    兵庫県美方郡香美町
    ジャンル
    見る-自然地形-海岸・浜

    天然記念物の「鎧の袖」は高さ約65m、幅約200mの断崖がそそり立つ。釣鐘洞門やインディアン島、めがね島などがある。

  • 大乗寺・写真 大乗寺

    エリア
    兵庫県美方郡香美町
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-寺院(観音・不動)

    江戸時代に円山派を起こした画家円山応挙とその一門の襖絵が多数残される。仏殿を囲むように孔雀の間、芭蕉の間などが続く。重要文化財165点を所蔵する文化財の宝庫だ。

  • 香美町立ジオパークと海の文化館・写真 香美町立ジオパークと海の文化館

    エリア
    兵庫県美方郡香美町
    ジャンル
    買う-物産販売所-物産館・地場産センター

    香美町一帯に広がるジオパークの魅力を紹介するほか、余部鉄橋の鋼材や樹齢450年という小代杉の大型実物模型も展示。2階では北前船など海の文化に関するパネルや資料を展示している。

  • 香住温泉・写真 香住温泉

    エリア
    兵庫県美方郡香美町
    ジャンル
    温泉-温泉地-温泉地

    日本有数のカニの水揚げ地。民宿が約90軒ほどあり松葉カニが名物。冬はカニ料理を目当てに訪れる人でにぎわう。泉質はカルシウム・ナトリウム塩化物泉とアルカリ性単純泉。

  • 遊覧船かすみ丸・写真 遊覧船かすみ丸

    エリア
    兵庫県美方郡香美町
    ジャンル
    遊ぶ-乗物-遊覧船・水中観光船

    名勝香住海岸を巧みな技で巡る遊覧船かすみ丸。人気の三姉妹船長が案内してくれる。数種のコースがあり、なかでも天然記念物の「鎧の袖」と「釣鐘洞門」は必見スポットだ。

  • かすみ朝市センター・写真 かすみ朝市センター

    エリア
    兵庫県美方郡香美町
    ジャンル
    買う-物産販売所-海産物直売所

    香住東港にある海産物直売センター。地元鮮魚店19舗が入っていて、朝は活気に充ちている。とれたての魚介が安く買えることもあって、県外からの買い物客が多い。

  • 遊魚館・写真 遊魚館

    エリア
    兵庫県美方郡香美町
    ジャンル
    買う-物産販売所-海産物直売所

    但馬の漁業協同組合直営の海産物販売所。冬はカニ、カレイ、ハタハタ、春はイカ、タイなど、香住で揚がった日本海の海の幸が並ぶ。カレイの一夜干などの加工品も販売。

  • 香住温泉郷・写真 香住温泉郷

    エリア
    兵庫県美方郡香美町
    ジャンル
    温泉-温泉地-温泉地

    松葉ガニの水揚げ地で名高いエリアに点在する香住、柴山、佐津の温泉群を総称。民宿が大半を占めるため、冬はもちろんカニの宿、夏は海水浴拠点として利用しやすい。

  • 第38回香住ふるさとまつり海上花火大会・写真 第38回香住ふるさとまつり海上花火大会

    エリア
    兵庫県美方郡香美町
    ジャンル
    花火

    兵庫県北部、日本海に面する日本屈指の良港である香住は松葉ガニの水揚げで知られている。冬の主役がカニなら、夏の風物詩は兵庫県4大花火大会の一つに数えられる海上花火大会だ。「香住ふるさとまつり」のメインイベントで、スターマイン、尺玉、斜め打ちなどの花火が打上げられ夜空を飾る。特に最後の100連発の打上げは見ものだ。花火大会の前には、しおかぜ香苑でオープニングイベントを開催。たらいこぎ大会やよさこいなどのステージショーが繰り広げられる。

  • 第40回香住ふるさとまつり海上花火大会・写真 第40回香住ふるさとまつり海上花火大会

    エリア
    兵庫県美方郡香美町
    ジャンル

    兵庫県北部、日本海に面する日本屈指の良港である香住は松葉ガニの水揚げで知られている。冬の主役がカニなら、夏の風物詩は兵庫県4大花火大会の一つに数えられる海上花火大会だ。「香住ふるさとまつり」のメインイベントで、スターマイン、尺玉、斜め打ちなどの花火が打上げられ夜空を飾る。また、花火大会の前には、しおかぜ香苑でオープニングイベントを開催。たらいこぎ大会やよさこいなどのステージショーが繰り広げられる。

兵庫県の「香住駅10件中 1~10件表示

  • [ 1 全1ページ ]

掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。 Copyright(C)2024 Shobunsha Publications,Inc. All rights reserved.