楽天グループ関連
補助メニュー
主なカテゴリー

たびノートTOP > 京都市役所前駅

京都市役所前駅

京都府の「京都市役所前駅」に関する観光スポット11件を紹介!

[絞り込み]
  • 都道府県
  • ジャンル

京都府の「京都市役所前駅11件中 1~11件表示

  • [ 1 全1ページ ]
  • 島津製作所 創業記念資料館・写真 島津製作所 創業記念資料館

    エリア
    京都府京都市中京区
    ジャンル
    買う-物産販売所-物産館・地場産センター

    木屋町通に面して立つ、風情ある資料館。島津製作所が明治の創業以来製造してきた理化学器械、X線装置や事業活動に関する資料などを展示している。

  • 1928ビル(旧毎日新聞社ビル)・写真 1928ビル(旧毎日新聞社ビル)

    エリア
    京都府京都市中京区
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-歴史的建造物

    かつての毎日新聞支局ビルを改装したもの。貝殻のような形のバルコニーや随所にちりばめられた星形の毎日新聞マークが特徴的。現在は演劇ホールやギャラリー、カフェなどが入る。

  • 竹又中川竹材店・写真 竹又中川竹材店

    エリア
    京都府京都市中京区
    ジャンル
    買う-物産販売所-物産館・地場産センター

    元禄元(1688)年から300年ほど続く竹材店。現在の社長で10代目という老舗で、竹垣や竹の照明器具を製作している。竹で作る体験教室が人気で、四海波かご製作が楽しめる。

  • 高瀬川・写真 高瀬川

    エリア
    京都府京都市中京区
    ジャンル
    見る-自然地形-河川

    市内中部から南部を流れて宇治川に合流する運河で、大正9年まで使われていた。木屋町二条の一之船入は当時の運送路のターミナル。森鴎外の小説『高瀬舟』の舞台。

  • 誠心院・写真 誠心院

    エリア
    京都府京都市中京区
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-寺院(観音・不動)

    万寿4(1027)年、平安の女流歌人和泉式部が、時の摂政藤原道長に与えられた庵がその起源といわれる。恋多き女性であった彼女を慕って、今も多くの女性が訪れる寺。

  • 誓願寺・写真 誓願寺

    エリア
    京都府京都市中京区
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-寺院(観音・不動)

    浄土宗西山深草派の総本山。天智天皇が奈良に創建したと伝わる寺。落語の祖といわれる安楽庵策伝は、この寺の住職。

  • 酢屋・写真 酢屋

    エリア
    京都府京都市中京区
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-歴史的建造物

    河原町三条を一筋下がった龍馬通に立つ木の専門店。かつて坂本龍馬が投宿していた290年続く材木商。龍馬が投宿し海援隊京都本部であった2階は、現在も当時の梁が残り、ギャラリーになっている。

  • 本能寺・写真 本能寺

    エリア
    京都府京都市中京区
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-寺院(観音・不動)

    法華宗本門流大本山。創建以来、兵乱や火事などで7度の再建を繰り返した寺。境内には、本能寺の変で自害した織田信長をしのぶ廟所が立っている。大寶殿では寺宝を展示。

  • 工芸工房 鎚舞・写真 工芸工房 鎚舞

    エリア
    京都府京都市中京区
    ジャンル
    買う-物産販売所-物産館・地場産センター

    3時間の体験教室では棒から1本のリングが完成。2階ショップではレースをかたどった1点物のアクセサリーや、伝統工芸の技法を使った銀細工が買える。京都土産にもいい。

  • 矢田地蔵尊・写真 矢田地蔵尊

    エリア
    京都府京都市中京区
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-寺院(観音・不動)

    西山浄土宗の寺。本尊の地蔵菩薩は、開山満慶が地獄で出会った地蔵の姿を彫らせたものだと伝えられている。精霊送りの鐘でも知られる。

  • 下御霊神社・写真 下御霊神社

    エリア
    京都府京都市中京区
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-神社(稲荷・権現)

    平安時代から御霊を祀る神社として信仰され、豊臣秀吉によって現在の地に。本殿や表門は江戸時代の仮皇居の建物を移したものだとか。

京都府の「京都市役所前駅11件中 1~11件表示

  • [ 1 全1ページ ]

掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。 Copyright(C)2024 Shobunsha Publications,Inc. All rights reserved.